おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Event

LibreOffice Conference 2021雑感

naruoga.hatenablog.com 前の ↑ 記事でも予告したように、LibreOffice Conference 2021(以下LibOCon、りぼこんと読んでね)参加してきました。 libocon.org LibreOfficeのコミュニティ活動辞めたっていってたのに何で年次カンファレンス参加してるの? とい…

【個人的メモ】LibreOffice Conference 2021 Onlineでどの発表を見るか

いよいよ近日開催、LibreOffice Conference 2021(以下長いのでLibOCon)。 libocon.org 今年のロゴ、なかなかかっこいいですね。 カンファレンスグッズも各種取揃っており、イベントに向けて気持ちを盛り上げるには十分です*1 www.freewear.org そんなわけ…

openSUSE + LibreOffice virtual conference 2020参加の感想(その3:事例、その他、openSUSE、全体の感想)

表題のイベントの感想、その3。今回は過去2回で書ききれなかったもの。 events.opensuse.org 繰り返しますが、「イベントレポート」ではなく、つまり各トークの内容を紹介するものではなく、 背景とか前提とか、 聞きながら私が思ったり感じたりしたことを…

openSUSE + LibreOffice virtual conference 2020参加の感想(その2:技術・実装)

表題のイベントの感想、その2。今回は技術・実装編。 events.opensuse.org 繰り返しますが、「イベントレポート」ではなく、つまり各トークの内容を紹介するものではなく、 背景とか前提とか、 聞きながら私が思ったり感じたりしたことを書き出す……というの…

openSUSE + LibreOffice virtual conference 2020参加の感想(その1:LibreOfficeプロジェクト・コミュニティ)

そんなわけで予告したとおり、表題のイベント参加してきましたよ。通称oSLO。 events.opensuse.org 参加したセッションの感想とかなんとかをまとめておきます。 時系列でみても退屈かなと思うので、テーマ別で。 なお、オンラインイベントということもあって…

【個人的メモ】openSUSE + LibreOffice Virtual Conferenceで何を見るか(Day3: 10/17)

いよいよ来週10/15~17に迫ってきた: events.opensuse.org について、LibreOfficeにもopenSUSEにも直接かかわりあいのない微妙な立場のわたくしがこの話気になるなとかこの話参加したいなということをダラダラとメモる記事、いよいよ最終日。 10/15(木) 1…

【個人的メモ】openSUSE + LibreOffice Virtual Conferenceで何を見るか(Day2: 10/16)

いよいよ来週10/15~17に迫ってきた: events.opensuse.org について、LibreOfficeにもopenSUSEにも直接かかわりあいのない微妙な立場のわたくしがこの話気になるなとかこの話参加したいなということをダラダラとメモる記事、その二日目。 10/15(木) 10/16…

【個人的メモ】openSUSE + LibreOffice Virtual Conferenceで何を見るか(Day1: 10/15)

表題のイベントの開催が、10/15-17と、そろそろ迫ってきました。 events.opensuse.org 毎年秋にヨーロッパ圏で開催されているLibreOffice Conference: libocon.org が2020年はopenSUSEの年次カンファレンスopenSUSE Conferenceと共同開催で、openSUSEの本部…

LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo 基調講演の紹介

去年行われましたLibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo conf.libreoffice.jp の基調講演2本の字幕を聞き取りなおして日本語訳もつけたので、 せっかくだからもっといろんな人に見てほしいということで宣伝エントリーを書くことにしました。 言わずもがな…

LibreOffice Asia Conferenceを開催してみた(あるいは、そういうのがあったらいいなと口走ってみた)

この記事はLibreOffice Advent Calendar 2019の24日目の記事です。なんと完走間近! 何年かやってますけど初めてです。うれしい。 さて今日のお話は、結論から先に書くと「こういうことできたらいいなー」と思ったら思いつきでも口走っておくと、行動力があ…

LibreOffice Conference 2019 Almería裏レポート

どうもこんにちは。今年もあっという間に12月になってしまいました。クリスマスまで、また新しい年まで、あとちょっとですね。 ということでこのエントリーは、LibreOffice Advent Calendar 2019の初日ということになります。ちょっと今年は(例年以上に)エ…

LibreOffice Conference 2018 Tirana 裏レポート

どうもこんにちは。今年もあっという間に12月になってしまいました。クリスマスまで、また新しい年まで、あとちょっとですね。 ということでこのエントリーは、LibreOffice Advent Calendar 2018の初日ということになります。ちょっと今年は(例年以上に)エ…

【執筆報告】うぶんちゅ!まがじん ざっぱ〜ん♪ vol.8(ゲストページ)

ちょっと出遅れてしまいましたが、うぶまが*1の元執筆陣など豪華なメンツが書かれている同人誌「うぶんちゅ! まがじん ざっぱ〜ん♪」の最新号、vol.8のゲストページに記事を書かせてもらいました。 私が書いた内容は「国際イベントの招致を手伝ってみました…

執筆報告: 日経Linux 2018年1月号

お声がけいただきまして、日経Linux 2018年1月号 特集1「大幅刷新!始めるなら今 新しいUbuntu完全ガイド」に記事を書きました。12月8日発売。 (上のリンクはアフィなので、踏みたくない人は自分で適当に検索してくださいませ) この特集自体は読者として読…

LibreOffice mini-conference 2017 Japan (in openSUSE.Asia Summit 2017 Tokyo)

もう一月近く経ってしまったのですが、10月22日に、LibreOffice mini-conference 2017 Japanというイベントをやりました。参加いただいた皆様ありがとうございました。 このイベントは、10月21日、22日に、調布の電気通信大学で行われたopenSUSE.Asia Summit…

ぼくのなつやすみ - OSC京都からCOSCUP、台湾観光など -

ちゃんと書いてなかったけど口頭では色んな人に言ってたしSwarmで居所垂れ流してたので知ってる人は知ってるでしょう。8/4から夏休みをいただいてOSC京都からCOSCUPをはしごして台北を観光してきました。 OSC京都 OSC京都は久しぶりに金曜日から参加。だいこ…

開催側から見たLibreOffice Kaigi 2016.12(後編)

そんなわけで後編。前編はこちら。今度は発表周り。 当日の雰囲気はこんな感じ。会場おしゃれでしょ。撮影は多分わたくしの携帯 Franklinを呼んだ話 前回は基調講演者に吉田浩平さんを呼んだので、今回はどうするか。うーん。みたいな雰囲気になったときに、…

開催側から見たLibreOffice Kaigi 2016.12(前編)

遅くなってすみません。 ということで、LibreOffice Kaigi 2016.12 *1、成功裏に終了しました! 参加いただいた、登壇いただいた、デザインワークや当日の作業でお手伝いいただいたみなさま、感謝感謝です! 写真撮影:日本語チームの近藤さん カンファレン…

LibreOffice Conference 2016 Brnoの落ち穂拾い

さてさて今年もやってきましたLibreOffice Advent Calendar 2016。この記事はその初日の記事です。 今年は表も裏もレポート書けないんですよねー。なにせ入院してたので。 本当は私が書くはずだったITProさん掲載の表のレポートは、榎さんが立派に書いてくれ…

OSS Gateワークショップ#2にメンターとして参加しました

随分時間が経ってしまいましたが。 3月26日に行われたOSS Gateワークショップ#2というイベントにメンターとして参加してきました*1。 oss-gate.doorkeeper.jp OSS Gateの素晴らしいところは、その目指す姿とか行動指針とか実際の進め方とか(好きなようにや…

関東LibreOfficeオフラインミーティング ネタ帳

ども。あ、ブログのテーマ変えました。なんでお寿司にしたんだっけ……みたいな。こういう地味なテーマのほうが好き。 さておき。 私が発起人になっている関東LibreOfficeオフラインミーティングというイベントがあります。あ、私発起人であって幹事ではありま…

関東LibreOffice忘年会2015を開催してきた

LibreOffice Advent Calendar 2015 15日目です。なんだかんだで途切れずに来ていて嬉しい限り。 さておき。 すっかりサボっている関東LibreOfficeオフラインミーティング。 最近気力体力ともに衰えていて、LibreOfficeについても「これはなんとかしたい」と…

LibreOffice Conference 2015 Aarhus 裏リポート

どうもこんにちは。今年もあっという間に12月になってしまいました。クリスマスまで、また新しい年まで、あとちょっとですね。 ということでこのエントリーは、LibreOffice Advent Calendar 2015の初日ということになります。 表題のとおり、LibreOffice Con…

NVDAワールド2015東京に参加してきました。

ブログお引っ越し記念に、久しぶりの新着記事。 昨日は、オープンソースの画面読み上げソフト(スクリーンリーダー)NVDAのイベント「NVDAワールド2015 東京」に行ってきました。 私は「特別講演」という枠で「LibreOffice〜自由なオフィス統合環境とそのア…

関東LibreOfficeオフラインミーティングとはなにか

この記事はLibreOffice Advent Calendar 2014の21日目です。遅刻しちゃってスミマセン。昨日はHidemune Tanakaさんの「楽ちんな LibreOffice Extension の作り方」でした。私は関東におけるLibreOfficeのふわっとしたつながりを作りたいと思って、関東LibreO…

LibreOfficeバグハンティングセッションのご紹介

この記事はLibreOffice Advent Calendar 2014の9日目です。昨日はoshieさんの「Drawでかんたん! チラシ作り 」でした。みなさん、LibreOfficeのバグハンティングセッションについてはご存知でしょうか。 リンク先から参照すると: ダウンロード: http://ja.…

LibreOffice Conference 2014 Bern参加裏レポート

こんにちは。この記事はLibreOffice Advent Calendar 2014の初日です。すっかり忘れてたなんてのは秘密ですが、公開遅くなりましてすみません。さてさて、今回はちょっと今更感もありますが、LibreOffice Conference 2014 Bernの参加「裏」レポートです。裏…

LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan 開催してきた

写真とか撮ってないので(日本語チーム内にカメラ趣味の方がいらっしゃるので、その人にカメラマンはお任せした)ダラダラと日本語でレポートを*1。そんなわけでLibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan無事終了しました。当日のイベントの模様はtoget…

カーネル読書会 #111 に参加してきた

ちょろっとレポ。国内のイベントレポを書くのは超久しぶりな気がする。LTしたんだけど私のLTには珍しく資料公開はしないので、エッセンスだけ書いとこうと思って。 全体的な話はよしおかさんのブログ読んでね。 LTの内容 まあLinuxCon Japanはスピーカーをや…

GNOME.Asia Summit 2014 & FUDCON APAC 2014

こないだ北京行ってたのはこれ参加するためだったんですねー。詳しくは公式サイトを。会場は北京にある北京航空航天大学でした。面白かったことをダラダラ書きます。 Keynote: Keynote - Computing, Freedom and Privacy - Richard Matthew Stallman という…