おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Event

翻訳カフェなんてものをやっていたなあ

このエントリーはDoc-ja Advent Calendar 2013の15日目なんですが、昨日で途切れてますね。まあいいや。昔やってた(実は再開しようという気持もなくはない)「翻訳カフェ」というイベントについてちょっと書こうと思います。 翻訳カフェとはなんぞ? 毎週場…

関東LibreOfficeオフラインミーティングについて

このエントリーはLibreOffice Advent Calendarの14日目です。公開遅くなっちゃった。で、いろいろバタバタしていたらネタを仕込む暇がなかったので今日は軽めなエントリー。榎さんのエントリーも併せて読んでね。LibreOfficeのようなFLOSS*1 についてはオン…

OSC沖縄

もう随分前の話だけど、OSC沖縄行ってきた。どうでもいいことだけどぼくの人生沖縄初上陸。羽田まで職場が近い利点を利用して最終便で飛び、Ubuntu Japanese Teamの @mizuno_as さんに空港までレンタカーで迎えに来てもらうという贅沢を享受して、なぜか中層…

OpenPrinting Summit/PWG Meeting Cupertino 2013参加レポート(裏)

えーと、OpenPrinting Summit/PWG Meeting Cupertino 2013参加レポートが公開されたので、補足というかなんつかしておきます。 仕事?趣味? もちろん趣味です。そりゃー仕事に生かせればいいなと思いつつ行きますけど、それは国内で OSC とか行くのと一緒で…

Ubuntu 13.05 オフラインミーティングに参加してきた

最近ごくふつーのイベント参加レポートめったに書かなくなった自分としてはちょっと珍しい。まずは会場提供&フード・ドリンク提供のGREE様、Ubuntu Japanese Teamを中心とするスタッフの皆々様、ustream中継を担当して下さったGihyo.jp編集部の皆様、その他…

関東LibreOffice勉強会(#4)

関東LibreOffice勉強会(#4)、先日開催しました。やるまではもうなんかしんどくてやる気出なくて、続けてさえいれば意味が出てくるとか書いてるけどそんなの幻想じゃないだろうか、こんな勉強会誰にも必要とされてないんじゃないか、そんなふうに思えてしょう…

LibreOffice mini Conference 2013 Tokyo/Spring 開催記録 (スタッフの立場から)

随分遅くなっちゃいましたが、私が二回連続してチームミーティングをサボり「チームとしての振り返り」ができてない、というのはただの言い訳で、単なる筆不精です。ということで、2/22, 23 の OSC 東京と併せて、LibreOffice mini Conference 2013 Tokyo/Sp…

いくつかまとめて

小ネタがまとまっているのでいくつか。 関東 LibreOffice 勉強会を立ちあげました 詳しくはこの資料↓見てちょ。要は定期的にユーザー同士集まってたらなんか面白いことできるんじゃないかなーってゆるーく考えてるだけです。第一回はKDDIウェブコミュニケー…

「Squeak Smalltalk探検隊」を総括してみます

ぼくが幹事的な役割をして何度かほそぼそとやっていた Squeak Smalltalk 探検会というのがあります。 それについては去年の Smalltalk 勉強会忘年会の LT で話しました。その資料はこちら。 Squeak Smalltalk Explorer Meeting for beginners, by beginner/…

【仮】 LibreOffice Conference 2012 Berlin

発表してきましたよっと。 The Next Step of LibreOffice non-English Local Communities - LibreOffice Conference 2012 from Naruhiko Ogasawara いろいろおもしろい話を聞いてきたんでそこら辺もレポしたいんですけど、とりあえず自分の発表の概要と、プ…

海外イベントに参加したとして、自分はどこまで楽しめる?

海外イベントに参加したとして、自分はどこまで理解できる? 全編英語の「楽天テクノロジーカンファレンス2012」で腕試しからインスパイア。記事の内容はごもっともなんですけど、「理解できる?」とか「腕試し」っていうのが、私の好みとする方向性とちょっ…

デザイナ&エンジニア交流会-first contact- (極私的まとめ)

ご無沙汰しておりました。日々ついったで毒吐いたりしてますが、まあ生きてます。そんなわけで題記のイベントにいってきましたよっと。場所は定番のオラクル青山。@yokatsuki さんいつもありがとうございます。ぺこり。もう超素晴らしい総括とか公式でのまと…

Squeak Smalltalk 探検隊(#3.1〜#6)

いやーいくら何でもサボリすぎでしょう。 ということで私が主催しているイベント「Squeak Smalltalk 探検会」の報告を久しぶりに三回分まとめて。過去のイベントは d:id:naruoga:20110126:1296733273 と d:id:naruoga:20110216:1298730485 を参考にしてちょ…

オープンソースカンファレンスKansai@Kobe & Sendai

今もう Hokkaido が終わったところなのに、なんで今更って感じですが、すみませんすみません。 神戸で割と一生懸命ノート取った紙を紛失して、やる気をなくしていたところでございます。まーそんなわけでして、Ubuntu Kaisai ミーティングに参加してから、地…

"riverlinux" distro hack-a-thon #1

2010年のLinuxConに併せて開催されたカーネル読書会後の飲み会で飲んだイキオイで結成された謎のサークル riverlinux。 さすがに「川と Linux をゆるやかにつなごう」というのはニッチすぎると見えて ML のメンバーは増えないわ行事やっても固定メンバーしか…

UbuntuオフラインミーティングKansai 11.03

とゆことで遠路はるばる京都まで夜行バスで行ってきましたよ。 発端などなど もともとこのイベント行きたかったんだけどさ、友達と旅行の約束してたから行けないので涙を飲んでたら、旅行のほうが震災でブッ潰れてしまった。んで、震災このかたどーにも気持…

オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Spring

おなじみのイベントでございます。 今回は早稲田大学 西早稲田キャンパスということで、多くの人にとってはアクセスがよくてよろしかったのではないでしょうか? 参加者も二日間で2200人を超えて大盛況だったそうです。私は土曜日だけ参加してきました。 も…

The PostScript® Language Tutorial and Cookbook ハンズオン #1

大田区の某所で秘密結社のようにやってきましたよ。タイトルの通り、Adobe が公開している「The PostScript® Language Tutorial and Cookbook」という本がありまして、俗称 BlueBook ですね。 んで、これを愚直に読みつつ PS について理解しましょうと。基本…

TLUG Tech Meeting Feb. 2011 (仮)

久しぶりに Tech Meeting 出られたなぁ。 TLUG の皆さん、会場提供して頂いたデジタルガレージの方々、ありがとうございました。今書いてる時間ないので箇条書き。 Taisuke Yamada さんの CAcert の話。「Trust of Web」モデルに基づいた認証局。SlideShare …

Squeak Smalltalk 探検会 #2

第1回に続きイベント立ててやってきましたよ。例によってSqueak By Example (SBE)を参考に。 今回はテキストを読んでる時間を減らして、例題をぱっぱかやっていくというハンズオンに近い形式。 環境のお話つづき 1章の残りは「Finding classes」*1 「Finding…

第102回小江戸らぐオフ

1月は行けなかったので、なんだか久しぶりな気分。 活動報告会 Linux とはぜんぜん関係ない話 (しかも使い回し) と、Linux にちょっとだけ関係ある話をしてきましたよ。NZ trip & Free Desktop Printing JP communityView more presentations from Naruhiko …

デザインパターン読書会 #1

@cesare さん主催のイベント。増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/06/19メディア: 大型本購入: 51人 クリック: 762回この商品を含むブログ (400件) を見るを読んだ結果、思…

GPLv3 逐条解説書輪読会

前回に引き続き、IPA の OSS iPedia で公開されてる GPL v3 逐条解説書を輪読する会でございます。イベントページはこちら。今回で全ての条文コンプリート! バンザイ! 14. 本許諾書の改訂されたバージョン 言われれば、ああなるほど、という部分なんだけど…

OpenSolaris勉強会 2011年1月度&新年会

なんだかんだで久しぶりに参加できました。 ぶっちゃけ宅鯖がOracle Solaris 11 Expressで稼動してるってだけだし(機会を見てOpenIndianaに移行するかも)、Solaris好き好きってわけではないのですが、だってSolarisな人って面白い人多いんだもん。 そんなわ…

GenesisLightningTalks #32

今更ワタクシなぞが何を言及するまでもない超著名なイベントなわけですが、珍しくスピーカーが少ないようなのでしゃべってきました。 テーマは「2010年の漢字」で、「暑」だったから、今の時期だと難しかったかな? 資料はこちら。Think something in the ho…

Squeak Smalltalk探検会 #1

なんかね、Smalltalk勉強会出てて、思ったのよ。 毎回毎回、すっげぇ〜面白い題材を見せてもらって、すんごい面白いヒトタチに囲まれて、うわーこんな世界があるんだー、って刺激を受けて、あー私もこういう世界で遊んでみたい、Smalltalkの環境に埋もれて、…

GPLv3逐条解説書輪読会

割とおなじみのイベントになってきたので、さくさくっと。イベントページはこちらでございます。IPA の OSS iPedia で公開されてる GPL v3 逐条解説書を輪読する会ね。この日は第12条「他者の自由の放棄の禁止」、第13条「GNU Affero GPLと共に利用する場合…

IPA「GPLv3 逐条解説書」輪読会 pt.27 に参加した

最近ずっと行けなかったイベントに行ってきた。 しかもついったで「ご飯食べる人いますか」って募集してる人を「食べた後一緒に参加するなら」といってラチるというおまけ付き。主催者の許可無く。ひどいね。 イベントページ見れば分かりますが、IPA OSS iPe…

小江戸らぐ2010年12月度(101回)活動報告会&忘年会

えー、なんつーか、「自分のために投資する」とか「前向きに頑張る」とか「みんなで世界を変えようぜ!」みたいな言い方に疲れ果ててきて、勉強会とか怖くていけなくなりつつあるおがさわらなるひこです。こんばんわ。だって私、自分を高めたい気持ちないし…

コンピュータの知識を得ようぜ 第??回

すみませんもう何回目か忘れてしまいました。 小さな規模で細々とやっている勉強会。 ぼくがゴネて「コンピュータの知識を得るならOSだよ!」と無理矢理に誘導して、なぜかxv6 (UNIX version 6、LION 本のネタの x86 へのポーティング) の勉強会になっており…