おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Smalltalk

デザパタを一人でこっそり振り返ろう #5 (Singleton)

なんと前の記事を確認したら3年近く前だよ…… orzこの連載?は、へっぽこプログラマー(厳密には足を洗ったので「元」)のぼくがひょんなきっかけから、Javaプログラマー向けデザインパターンの入門書として有名な:増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン…

「Squeak Smalltalk探検隊」を総括してみます

ぼくが幹事的な役割をして何度かほそぼそとやっていた Squeak Smalltalk 探検会というのがあります。 それについては去年の Smalltalk 勉強会忘年会の LT で話しました。その資料はこちら。 Squeak Smalltalk Explorer Meeting for beginners, by beginner/…

Squeak Smalltalk 探検隊(#3.1〜#6)

いやーいくら何でもサボリすぎでしょう。 ということで私が主催しているイベント「Squeak Smalltalk 探検会」の報告を久しぶりに三回分まとめて。過去のイベントは d:id:naruoga:20110126:1296733273 と d:id:naruoga:20110216:1298730485 を参考にしてちょ…

Squeak Smalltalk 探検会 #2

第1回に続きイベント立ててやってきましたよ。例によってSqueak By Example (SBE)を参考に。 今回はテキストを読んでる時間を減らして、例題をぱっぱかやっていくというハンズオンに近い形式。 環境のお話つづき 1章の残りは「Finding classes」*1 「Finding…

Squeak Smalltalk探検会 #1

なんかね、Smalltalk勉強会出てて、思ったのよ。 毎回毎回、すっげぇ〜面白い題材を見せてもらって、すんごい面白いヒトタチに囲まれて、うわーこんな世界があるんだー、って刺激を受けて、あー私もこういう世界で遊んでみたい、Smalltalkの環境に埋もれて、…

openSUSE 勉強会 2010年12月に参加してきた

さくさくっと書いておく。日本openSUSEユーザー会という組織が運営している勉強会でございまして。 その割には、全然openSUSEやSLEと関わりないことを話しても大丈夫な、割とカジュアルな会だったりします。 ぼくはopenSUSEのユーザーではないからユーザー会…

Roppongi.st に参加してきた(仮)

エントリすら立てていなかったことに今気づいた。