おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

今更だけど openSUSE 11.1 Launch Party

ご存じの方はご存じかと思いますが、四大コミュニティ系 Linux であるところの openSUSE*1 の最新版であるところの 11.1 が 2008.12.18 にリリースされまして、その Launch Party がその週末である 12.20 に行われたため、当日の朝6時に参加表明するという KY っぷりで参加してきましたです。

報告が年を越したのはひとえに私の怠慢です。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。


ご存じの通り openSUSE 11.1 は SUSE Enterprise Linux (SLE) 11 のベースバージョンとなる重要なアップデートになります。
ということでまずはすべての openSUSE 関係者におつかれさまでございます。

特に松本さんはお忙しい中 Launch Party の準備に奔走していただきまことにありがとうございました。
そして実際にインストールした上での貴重な報告をいただいた今井さんにも感謝いたします*2
オイラを除き openSUSE ja の要人かつヘビーユーザ、あるいは Linux をビジネスでバリバリ使ったりカーネルハックしたりと錚々たる顔ぶれで、いやー何ともはや勉強になりました。


詳しい話は松本さんのブログにありますので (松本さんのプレゼン資料もあります) 省略してマイメモを。Twitter にメモった内容をまとめただけともいう。

  • EULA が独自から GPL に変更された。ついでに「同意する」のチェックボックスも廃止された。
  • openSUSE 11.1 のインストール時のパーティション設定ツールはなかなか便利そう。
    • でもちょっと UI が煩雑な感じだなぁ。まぁ機能を盛り込んでかつ洗練された UI を作るのは激ムズだからしょうがないか。
  • パスワードのデフォルトが Blowfish になってるけど他のディストリだとサポートされてないのでアカウント一元管理するときには要注意。
  • インストーラGRUB のセクション管理もできるのはうれしいなあ。あれ? 他のディストリでもできたっけ? インストールなんか初回しかやらないから分からないよ (^^;)
  • 「イメージからのインストール」はイメージをまず HDD に叩き込んでからがーっとインストールするってオプションでデフォント ON なんだけど、SSD だと却って遅くなるから OFF にするのが吉。
  • openSUSE の User Experience 向上のためのページ があるらしい。あとで読みましょう。*3
  • ちょこちょこ耳にする smolt *4 という言葉の意味がこの日わかったダメなオレ。ハードウェアプロファイリングツールなのね。この Zonker さんの記事 がとっかかりによろしいのかな。
  • YaST がコミュニティリポジトリのオススメをおしえてくれるようになったそうだけど、オススメってどうやって決めてるんだろう?
  • openSUSE はデフォルト IPA フォントなんだ。ふーん。
  • KDE4 (つか libao) はなぜか ALSA 使わないからハマったら libao-alsa libio-pulse*5 を入れよう。なんでそんなことになってんだか知らん。
  • YaST のプリンタは CUPS の機能を最大に引っ張れるってことだと思うけど要チェックだね。
  • sysdaemon syndaemon*6 とやらでキーボード入力中のポインティングデバイスを殺せるらしい。調べてみよ *7
  • Windows を含む環境でファイル共有を簡単にやるのはなにがいい?
    • やっぱり SMB が固いのでは?
    • 今の openSUSE だとSMB はデフォルトで落ちていてカーネル再構築が必要だから要注意。
    • CIFS は古い Windows だと日本語ファイル名が化けたりする。
    • Windows + SFUNFS とかってことはあまり使われてないらしい。
  • openSUSE 系のイベントは OSPN SNS で討議されることが多い。OSC とか勉強会とか。
    • 具体的な打ち合わせは SNS でいいけれど、「やるよ」ってアナウンスや日程調整は ML でやって欲しいなぁと。
    • それ以外のことももっともっと ML にポストしましょう (^^)


飲み会も含め非常に楽しい会合でした。
再度、参加者の皆様に感謝を!

*1:あとは Debian, Ubuntu, Fedora ……ですよね? CentOS さん Momonga さん Gentoo さん Vine さんその他さんごめんなさい。

*2:謝辞を書き忘れるとはひでー奴ですがコロッと忘れておりました。大変申し訳ありません。

*3:と当日思ってまだ読んでない……。

*4:Smith & Wesson + Colt、いわゆるスマイソンの類かと思ったオタクな俺。

*5:コメントでご指摘いただきました。ありがとうございます。

*6:これもコメントにてご指摘いただきました。どうりで検索しても出てこないわけだ。補足説明もコメントいただきましたので読まれたしです。

*7:といいつつこれもまだちゃんと調べてねぇよ俺 orz