おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

openSolaris Night Seminar 2010.4 【仮エントリ】

また仮エントリが増えちゃったよぉ。とほほー。

ということで用賀の Sun Microsystems さんで開かれました openSolaris Night Seminar に参加してきました。
今回はひよこ組の卒業&三分間クッキングでは印刷ネタとなれば、行かないわけにはいかんではないですか。

公式ページへのリンクなどは後で張ります。

「Crossbow への道 第3章 〜 Project Crossbow 〜」

詳しくはあとで追記しますが、ファーストインプレッションだけ。
面白かった!
仮想ルータや仮想スイッチは作らないと思うけど、仮想NICは作りたいなーとかのゆる〜い私のレベルにはある意味マッチしてました。


それより、技術的に相当難しい概念をどうわかりやすい喩えに落とし込んでいくかという意味ですごく参考になりました。
私なんか技術の人間だから技術の言葉を使って語りたくなるけど、企画や営業やサポートの人になにか新しい概念を説明するとき、それじゃダメなんだよねー。百万語を連ねても伝わらなければ意味がない。

そこを地に足がついた、自分で一生懸命考えた喩えを引っ張り出してくるところが、すごく考えさせられました。俺ももっと頑張らなきゃな、と思いました。そういう意味ですごく刺激をうけたです。


そしてひよこ組お二人の成長ぶりも目をみはるところがあり、最初から見ていた身としてはなんかうれしかったです。
おつかれさまでした!
もちろん、サポートしていた周りの皆さんも、やっぱりおつかれさまでした!&ありがとうございました!

「三分間クッキング openSolaris で日本語印刷」by 原口さん

このブログでちょっと書いたけど、b134 (次の正式リリース版) では CUPS と Gutenprint が標準になるので、けっこううれしいよという話。

ここは私の専門なので、もうものすごくいろんな意味でしゃべりたいんだけど、この件については別の場所でちゃんとやりたい。ユーザーズグループの勉強会(どのトラックかはともかく)でやるか、Night Seminar で枠もらうかはさておくとして。

卒業記念式典

ひよこ組さんの卒業記念で、卒業証書の授与とスピーチ、そして原口さんが渾身の力を込めて作ったビデオの上映がありました。
卒業証書は三分間クッキングのノウハウを用いて openSolaris で国産インクジェットプリンタで印刷。すばらしい。

繰り返しになりますが、お二人ともすごい頑張ったと思うし。
それをサポートした皆さんもすごいと思うし。
わざわざビデオ作ってくる原口さん(5分間のビデオに20時間ぐらいかかったそうな)も素敵だと思うし。
とても素晴らしいです。感動しましたです。

飲み会

ひよこ組の片割れ、Sさんが来てくれたのでいろいろ話できて楽しかった。
ほんとーにいい仕事したと思ってるし、私自身も刺激受けたし、楽しかったなぁ。

ということで、openSolaris 「も」万歳!


後ほど細かい話は追記。