おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Ubuntu Raring の印刷関係 Blueprints の現状を眺めてみる

ちょっと軽めネタ。すんません頭痛がするもんで。あ、Raring というのは次期 Ubuntu 13.04 のコードネームっす。

Blueprints の列挙はプロジェクト名 Ubuntu で printing で検索して Series が raring になってるものを眺めただけなので、探し方が悪くて落ちてるのあるかもしれません。

まともに進んでそうなもの

Client solution for CUPS' new Avahi-based printer share broadcasting

CUPS がプリンターの列挙と公開をBonjourに一本化した副作用で、クライアントサイドでは CUPS で共有されてるプリンターがキュー一覧に列挙されなくなってて、「共有プリンターの列挙は別に API で提供するからそれ使ってね」ってことになってたそうです (そういやそのやり取りは読んだ気がする)。けど Q では時間がなくて無理矢理古い CUPS からコードを持ってきてパッチしたらしいんですが、それは本筋じゃないから、CUPS 本家の言うとおり新たに定義された API を使うように周辺のモジュールを修正しましょうと。
やりようとしては(1)アプリケーションサイドで頑張る、(2)CUPS デーモンに手を入れる、(3)共有プリンターをブロードキャストするAvahiのサービスを立てる、ってのが提案されてますよと。
これはCUPSの機能拡張に伴うデグレ解消ってだけじゃなくて、基本的にBonjourでしかプリンター公開をしてないOS Xとの親和性向上にもつながるよね、という話。

これは比較的順調に推移してて、まず GTK と Qt、それから LibreOffice については、CUPS が新しく用意したプリンター列挙用 API を使ってもらうことで機能リクエスト出してある。受け入れられるかは知らんけど。
それからこれは SUSE のメンバーから要望があったみたいだけど、OpenPrinting で公開している cups-filters 1.0.28 には cups-browserd というデーモンがいて、コイツを走らせておくと、Bonjour の結果によって自動的にキューを追加したり削除したりするから、ユーザーから見た動作は過去とぜんぜん変わりませんよと。

まだちょっと議論はあるけど進んでそうなもの

Printer setup tool: system-config-printer or the tool of the Control Center in GNOME 3

前にも話題に挙げた GNOME3 の印刷設定と system-config-printer のどっちを使うかという話。GNOME3 印刷設定を作った Tim Waugh 自身が「GNOME 3 印刷設定は system-config-printer の代替じゃないよ」といってますし、Fedora は「設定ユーティリティとして」system-config-printer を別途抱いたまま出しているわけですが、それもなんかイマイチな気はしますよね。ので、Ubuntu ではずっと GNOME3 印刷設定への移行は見送って、system-config-printer を使い続けてきました。ただ、GNOME 3 の設定の全体のポリシーから浮くのはしょうがないです。

そこで Raring では本格的に GNOME3 印刷設定への移行を目指すことにしました。しかし、GNOME3 印刷設定が敢えて機能のシンプルさを保つために実装してないところ、例えばサーバーのセッティングとか印刷オプションの変更、自動的なプリンターオプション機器情報の取得を、そうはいうけどこれぐらいは設定できないと不便でしょ、と説得して入れ込んでもらう必要があるわけですから、頑張ってちょうだいね、という感じです。今のところ要求の全ては受け付けられてるわけじゃないけど、GNOME 側の開発者とデザインチームを巻き込んで議論してるみたいです。

Improving the print dialogs with ideas from the Common Printing Dialog

死亡した Common Printing Dialog の骨を拾って、GTK と Qt に使える部分だけでも取り込んでもらおうという話。と理解してる。Qt で Globalized PPD のサポートが明言されたのは大きい (つか、今まで入ってなかったのかよ……)。

なんだかよくわかんないネタ

Printing out of Ubuntu One into the cloud (Google, HP ePrint)

Ubuntu One に Google Cloud Print や HP ePrint による印刷機能をつけようよ、ってネタでいっぺんボツになったんですが、タブレット向け Ubuntu の話の中で Till が「ほら、タブレットやるなら印刷できないとやっぱ駄目じゃん?」といって復活させた臭いです。けど、復活させたけど誰も動いてないから、多分またボツるんじゃないかなあ。

多分もうダメポなネタ

Print output of applications needs to be simple

今の印刷シナリオはごちゃごちゃしてるから改善しようぜ、そもそもバグがどこで起こってるかわかんないからバグレポのしようもないしさ、というしごくもっともな提案だったと思いますが、UDS では誰もセッションに来なくて会議が成立しなかったとか悲しいことが書いてあります。

Google Cloud Print Integration

このブログを前からウォッチしてる変わり者な、いやすみません、まあ印刷なんてものに関心を持っていただいている素晴らしい皆様は、すでに Ubuntu には cloudprint パッケージというすごく地味な Google Cloud Print サポートパッケージがいることはご存知と思います。で、コイツはプリントキューの追加削除とかの機能は持ってなくて (公開設定になってる奴を片端から GCP に登録するという大胆仕様)、せっかくあるんだからもっとちゃんと UI とか作ろうぜ! って話。悪くないすね。
で、UDS-r ではモバイル絡みで使えるんじゃね? って話になったみたいでそれはいいんですが (実際モバイルから直接印刷するよりクラウド経由するほうがユースケースとして筋がいいと私も思う) ステータスが Pending Approval になってるんでやる人がいなかったってことですかねえ?


明日のネタは全然考えてません。落としたらごめん……どうせ誰も読んでないでしょうけど。
頭痛いので寝ます。ではっ。