おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

2014年のMongoDB JPを振り返る

この記事はMongoDB Advent Calendar 2014の6日目です。残念ながら昨日書く人がいなかったので途切れてしまいました。あとからでも書いてくれる人が出るといいな。

さておき。

私は正直、技術的にガッツリMongoDB使い込んでるわけではないので、非技術的なことを書きます。私が書けることといったら、コミュニティトークぐらいしかありません。そんなわけで、今年のMongoDB JPの活動について書きましょう。

MongoDB JPとは

公式サイトから一部引用。

目的

MongoDBユーザによるMongoDBユーザの為の会です。

MongoDBは2013年現在、世界で最も注目を集めているNoSQLです。
これを日本で普及させると共に、その日本での地位を確固たるものにする事を目的としています。

活動内容

  • MongoDBを普及するための各種イベント(他OSSとの交流、独自セミナー、等)の開催
  • MongoDBに関する技術情報の日本語化作業(ドキュメント、Webinar、Webサイト、等)
  • MongoDB技術者、及び利用者間の交流の促進(ハッカソン、トレーニング、勉強会、等)
  • 開発元である10gen社とはマーケティング面での協業/連携(MongoDB Tokyoの開催、パートナー企業の支援)

(今見たら昔から改定されてないから、MongoDB Inc.が旧社名10genのままになってる)

ということなんですけど、まあMongoDBを日本で盛り上げるためにいろいろ手弁当でやりましょうよ、ってことですね。その意思に賛同する方、ぜひMongoDB JPのGoogle Groupに参加してください!!

私はMongoDB JPの中では特に何か役付というわけじゃなくて、まあ、平たくいえばお祭り担当なんですけど。お祭り担当楽しいですよ。こちらも賛同者募集中。ということで、今年の活動を紹介します。

秋のもんご祭り

公式サイトなど。2013年は夏祭りだったのですが、今年は開催が秋になりました。

これについては私なにもしてないんですけどね。ほとんどMongoDB JP会長の窪田さんと、協力のエムキューブ・プラスハートさんにお任せ。何から何までお疲れさまでした。ありがとうございました!

私は展示側だったのであまりセミナーとかは聴講できなかったんですが、ブースにも結構人きてくれて、いやー、楽しいイベントでした。来年もやるのかな? やりたいですね。やれるといいですね。

手抜きをして当日の私のTwilog貼ります。写真いくつか上げてあるので、雰囲気を感じていただけると幸いです。検索すれば参加者の方のブログとかも出てくるのではないかな?

丸の内MongoDB勉強会

これはMongoDB JP中核メンバーの渡部さん、林田さんのお二人が頑張ってくださってるイベントです。イベントページ。お二人の勤務先である野村総合研究所NRI)の丸の内の会議室をお借りしてやっているのが名前の由来です。今年は第16回から第20回まで、大体2ヶ月に一度のペースで開催されました。

ハンズオンありきで基礎を確認、そしてレプリケーションやシャーディングを、参加者同士協力しあって体験できるとても楽しい勉強会です。トークも毎回充実。過去の資料はgithubで公開されているので予習復習もばっちり!

終わったあとはだいたい飲みに行くので親睦も深まりますよ。東京地区の方、ぜひぜひ参加を!

オープンソースカンファレンス

今年はMongoDB初めての試みとして、春のOSC東京と、夏のOSC京都に参加しました。こういうことを提案するのは、だいたいおっちょこちょいの私です。

春のOSC東京では前述の渡部さんが登壇してくださって、押すな押すなの(いや、それは言いすぎか)大盛況だったそうです(私はブースでお留守番)。ブースにもたくさんの方がきてくれました。チラシ200枚ほぼ配布終了……だったかな? 詳細は私のウソ英語(苦手なんですよ……)で書かれたブログを参照、とこれまた手抜きですみません。英語はデタラメですが、写真見て雰囲気をお楽しみください。

夏の京都は私と、昨年「納涼もんご祭り」のディレクターを務めた福崎さんの二人で、二日間の日程のウチ土曜日のみ参戦。発表は私がやらせていただきました。ブースにもたくさんの方にお越しいただいて、100枚刷ったチラシがほぼなくなりました。Facebookを漁ったらめっちゃ疲れた私の写真があったので張っておきます。ははは。

来年の春のOSC東京、どうしようかなあ。手伝ってもいいよ!って方、ご連絡ください。

その他の活動

db tech showcaseとかは厳密にはMongoDBの活動ではないですが、MongoDB JPなメンバーも出てますね。その他主要メンバーは徳島とか広島とか呼ばれて参加しています。自分の地元でもMongoDBの話を聞いてみたい!勉強会をやってみたい!という方は、とりあえずMongoDB JPのGoogle Groupsに投げ込んでみるとよいかもしれません。東京地区以外でも定期的な勉強会とかあるといいですね。

Google Groupsも困りごと相談窓口やその他として、うまく機能してると思います。なにか悩んだこと、困ったこと、相談したいこと、こういうことできたらオモロイな?ってことがあったら、ぜひ投げ込んでみてください。逆に、「あ、これなら自分も答えられるかも?」と思ったら、ぜひぜひ回答してみてください。

忘れてはいけないFacebookMongoDB JPページ。MongoDBを始めとする、クラウドビッグデータ、分析などのテクノロジーについての情報や、日本国内のコミュニティについてのポスト(は、私によるものです)があります。Facebookアカウントをお持ちの方は、ぜひ「いいね!」してください。

おわりに

ということでMongoDB JPの活動内容でした。来年もいろいろやっていきたいと思いますので、「手伝ってもいいよ!」という方はぜひ名乗りをあげてください。

明日はtetorさんの「PHPドライバでレプリカセットのフォールバックができなくてハマった話」だそうです。お楽しみに!