おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

LibreOffice

次バージョンである4.2のリリース通知を眺めてみるよ

この記事は、LibreOffice Advent Calendar 2013の6日目です。今日はさくっとカジュアルに。来年1月末あたりにリリース予定の4.2のリリースノート(まだ書きかけ)をぺろっと舐めてみようってだけです。 Writer メール添付用HTMLにイメージがちゃんと張り付く…

続・フリーなオフィススィートを翻訳すること

この記事は、Docja Advent Calendar 2013の三日目にして、初日の記事 d:id:naruoga:20131201:1385838237 の続きというか補足です。あの記事、本人まったく書いた記憶がなくて、多分ものすごく眠い中なんとかして書かなきゃって思って脳から直接文章をダンプ…

フリーなオフィススィートを翻訳すること

この記事は、Docja Advent Calendar 2013の一日目です。 俺Doc-jaの中核メンバーでもなんでもないのになんで初日取ってるのとかそこら辺は永遠の謎。 フリーなオフィススィートを翻訳すること ぼくがフリーなオフィススィートと言った場合はLibreOfficeのこ…

LibreOfficeのLibreって何よ?

この記事は、LibreOffice Advent Calendar 2013の一日目です。まあ初日なので暑苦しい話題でも。 LibreOfficeの「Libre」って何? ぼくは割とこれをあちこちで言うのでいい加減耳タコかもしれませんが、 ラテン系の言葉で「自由」という意味(読み方は「りぶ…

続・山形県庁さんのOpenOffice.orgからMS Officeへの移行を受けて

続、といいつつ、前の記事 d:id:naruoga:20130905:1378379583 とはあんまり関係がありません。一点だけあるとすれば: エンドユーザー、と単に書いたのは粗忽だったねー。ユーザーとなる組織(企業・団体・自治体など)の導入責任者、と書くのをサボったのよ…

山形県庁さんのOpenOffice.orgからMS Officeへの移行を受けて

(2013.09.08 00:27 追記:山形県庁さんのことは今回のエントリーを書くきっかけに過ぎず前々から問題意識はあったので「…について」という釣りっぽいタイトルはやめて「……を受けて」にタイトル変更。私は山形県庁さんの決定そのものにはあまり感心がなく、そ…

OSC沖縄

もう随分前の話だけど、OSC沖縄行ってきた。どうでもいいことだけどぼくの人生沖縄初上陸。羽田まで職場が近い利点を利用して最終便で飛び、Ubuntu Japanese Teamの @mizuno_as さんに空港までレンタカーで迎えに来てもらうという贅沢を享受して、なぜか中層…

関東LibreOffice勉強会(#4)

関東LibreOffice勉強会(#4)、先日開催しました。やるまではもうなんかしんどくてやる気出なくて、続けてさえいれば意味が出てくるとか書いてるけどそんなの幻想じゃないだろうか、こんな勉強会誰にも必要とされてないんじゃないか、そんなふうに思えてしょう…

LibreOffice mini Conference 2013 Tokyo/Spring 開催記録 (スタッフの立場から)

随分遅くなっちゃいましたが、私が二回連続してチームミーティングをサボり「チームとしての振り返り」ができてない、というのはただの言い訳で、単なる筆不精です。ということで、2/22, 23 の OSC 東京と併せて、LibreOffice mini Conference 2013 Tokyo/Sp…

LibreLogo の日本語解説を書きました

小ネタ。というより宣伝。LibreOffice Writer にプログラミング言語 Logo を実装した LibreLogo。こいつ結構面白いです。で、実はちょっといじるとコマンドがまるまる日本語化するというのは:d:id:naruoga:20130304:1362399488に書きました。が、コマンド群…

LibreLogo の日本語化が有効になりました

d:id:naruoga:20130114:1358178940 で試みた成果が陽の目を見るときが来ました(来なくていいって?)。LibreOffice 4.0.1 から、「4.0.0 では正常に動いていなかった言語判別ロジックをちゃんと実装したから、翻訳動くようになったよ!」とのアナウンスが。…

LibreOfficeマーケティングBlogのインタビューに答えましたよ

Interview Of Naruhiko Ogasawara, A Localizer From Japan英語が死ぬほど苦手なぼくが英語でインタビューを受けるとかありえんわーという感じなのですが、まあ、ぼく自身と言うより日本コミュニティのプレゼンス向上の一助になればいいなと思って引き受けま…

翻訳だけでLogoの日本語化にチャレンジ

えー何この時間 > ということでメールのコピペをちょっと加工して仕上げます。ひどい。 LibreLogo とはなんぞや? えーと、Logo ってプログラミング言語知ってる? 知らない? 君ちょっとそこ座りなさい。嘘です。 Logo というのはシーモア・パパートという …

いくつかまとめて

小ネタがまとまっているのでいくつか。 関東 LibreOffice 勉強会を立ちあげました 詳しくはこの資料↓見てちょ。要は定期的にユーザー同士集まってたらなんか面白いことできるんじゃないかなーってゆるーく考えてるだけです。第一回はKDDIウェブコミュニケー…