おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Linux

Dynabook AZをLubuntu化

今日はネタがないので……というか、ネタを仕込むべき時間を他のことに使ってしまったので、そのことについて。 Dynabook AZ とは 通称「あずにゃん」*1 こと Dynabook AZ。TOSHIBA dynabook AZ クラウドブック Android2.1搭載 10.1型ワイド PNAZ05MNA出版社/…

openprinting-cups-filters をビルドしてみたり(ボツネタ)

今日は結局「このネタだめじゃん」ということが分かっただけで終わってしまいました。しくしく。とりあえず昨日のおマヌケですが、configure がないとかどーとか書いてたじゃないですか。CUPS って autoconf 使ってるから、autoconf で configure 作んなきゃ…

openprinting-cups-filters をビルドしてみたり(その0)

三日間仮エントリを続けて、もはや日めくりカレンダーとして成立してないような気がしますが、誰も読んでないのでいいよね(ぉ実は本の感想とかっていうのは日めくり的には不本意で、これはぼくみたいな技術力がないへっぽこのぷーがなんとか手を動かしてあ…

WiresharkでApple AirPrintを覗き見するのだ(その2)

昨日のエントリの続き。今度は印刷のパケット見てみましょう。iOS 側のアプリケーションは標準の「写真」で、フツーに写真を印刷してみました。 IPP のやり取りを見てみるよ 述べたとおり、印刷ジョブは IPP で行われているので、IPP の上位レイヤの HTTP の…

WiresharkでApple AirPrintを覗き見するのだ(その1)

ときどき誤解されているフシがあるんですけど、私は技術的にはホントーにしょぼいんですよ。とくにここ数年は、「技術はもっと知ってる人にお願いする」ことに注力してたから。ということで今回もすげーしょぼいネタなので、間違えても鵜呑みにしないでくだ…

GoProで撮った画像をiPhoneで見られるようにUbuntuで加工する(その1)

まだ3日なんですよね……すでに達成できる自信がなくなってきたんですけど(^^;あ、明日から勤労のみなさまお疲れ様です。当方無職なのでのんびり日記などを書いて過ごさせて頂きますです。さておき、今日は昨日の予告通り、ffmpeg を使って GoPro で撮った画像…

今年もよろしくお願いします&foomatic-rip のデバッグオプション

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。年末になにやら毎日日記をつないでいくというイベントが一杯行われてましたねー。皆さん面白いネタたくさんあるなーとちょいちょい覗き見してました。ということで日本人なので、私も正…

2011年のLinux印刷事情をまとめてみたよ

いくや先生がデスクトップ事情についてまとめられた素晴らしいエントリを書かれたのでそれにインスパイアされてというか、書けといわれたよーな気がして(^^; 全体的に 残念なことに「ポンとつないですぐ使える」未来にはまだ距離はあると言わざるを得ません…

"riverlinux" distro hack-a-thon #1

2010年のLinuxConに併せて開催されたカーネル読書会後の飲み会で飲んだイキオイで結成された謎のサークル riverlinux。 さすがに「川と Linux をゆるやかにつなごう」というのはニッチすぎると見えて ML のメンバーは増えないわ行事やっても固定メンバーしか…

UbuntuオフラインミーティングKansai 11.03

とゆことで遠路はるばる京都まで夜行バスで行ってきましたよ。 発端などなど もともとこのイベント行きたかったんだけどさ、友達と旅行の約束してたから行けないので涙を飲んでたら、旅行のほうが震災でブッ潰れてしまった。んで、震災このかたどーにも気持…

TLUG Tech Meeting Feb. 2011 (仮)

久しぶりに Tech Meeting 出られたなぁ。 TLUG の皆さん、会場提供して頂いたデジタルガレージの方々、ありがとうございました。今書いてる時間ないので箇条書き。 Taisuke Yamada さんの CAcert の話。「Trust of Web」モデルに基づいた認証局。SlideShare …

第102回小江戸らぐオフ

1月は行けなかったので、なんだか久しぶりな気分。 活動報告会 Linux とはぜんぜん関係ない話 (しかも使い回し) と、Linux にちょっとだけ関係ある話をしてきましたよ。NZ trip & Free Desktop Printing JP communityView more presentations from Naruhiko …

日経Linux 2011年1月号のプリンターの記事について

とゆことで、たまにはブログのタイトルにふさわしい内容も書かなきゃね。今売りの日経Linux、2011年1月号は周辺機器特集で、プリンターも取り上げられてました。 Free OS の印刷環境について誰に頼まれたわけでもなくスポークスマンをやってる私としてはコメ…

小江戸らぐ2010年12月度(101回)活動報告会&忘年会

えー、なんつーか、「自分のために投資する」とか「前向きに頑張る」とか「みんなで世界を変えようぜ!」みたいな言い方に疲れ果ててきて、勉強会とか怖くていけなくなりつつあるおがさわらなるひこです。こんばんわ。だって私、自分を高めたい気持ちないし…

openSUSE 勉強会 2010年12月に参加してきた

さくさくっと書いておく。日本openSUSEユーザー会という組織が運営している勉強会でございまして。 その割には、全然openSUSEやSLEと関わりないことを話しても大丈夫な、割とカジュアルな会だったりします。 ぼくはopenSUSEのユーザーではないからユーザー会…

なんで自分のためにならないことのために頑張るの?

最近サボってるので小ネタ。というか割と珍しい、普通のブログっぽい内容。時々聞かれるんだよね。 「別に OpenOffice.org にこだわりがあるわけじゃなかろうに、なんで再現テストがんばったりするの?」 とか、 「自社のプリンターの印刷不具合について調べ…

パッケージ管理システムがあるディストリビューションで用意されているものでないバージョンを使いたいとき(仮)

やったことないので後でまとめようと思う。 想像するに、 少なくとも単に tarball から入れるのはやめよう。 今入ってるバージョンを無視して tarball から入れるなんてのは愚の骨頂*1。 Debian 系の場合、そのバージョンを使ってる (あるいは backports に…

LinuxCon Japan にボランティア参加してきた(仮)

これも下書き。Linux の普及を促進する非営利団体であるところの The Linux Foundation が主催するLinuxCon は北米、ブラジル、日本の三拠点で行われております。個人的にはブラジルに超行ってみたいのですが、パスポート持ってなかったり、会社から自由にお…

(予告)プリンタドライバ技術者からみたLinux/OpenSource週刊ニュース、ってのをやるかも

今ですね、会社でそんな感じのことをやってるんですよ。 朝始業前とか終業後帰るまでの時間とか昼休みとか会議の合間にちょっと空いた時間とかをつかってちょこちょこ書いて、金曜日にへろっと出してます。今私の仕事はそこじゃないから、という理由で、部署…

なぜ私は openSUSE Weekly News の翻訳チームにいるのか

仮エントリや、仮エントリすら立ててない行事もあるのに、新たなエントリで与太話を書いてるヒマなんかないんだけど……。 えっと、ご存知の方はご存知だと思いますが、私は openSUSE Weekly News の日本語翻訳チームメンバーだったりします。しかし本来私は U…

TLUG Technical Meeting 2010.04 に参加してきた【仮エントリ】

また仮エントリかよー。 でも書かないとイベント溜まるんだもん。TLUG はご想像の通り Tokyo Linux Users Group なんですが、ちょっと不思議なのは東京近郊(すごく離れたところから参加してるひともいるみたい)の日本在住の日本語ネイティブじゃない(とい…

小江戸らぐ3月オフ会

ついったのログをべたんと貼るというインチキ。 たぶんこれ以上追記しないので正式エントリで公開しちゃえ。 はとちゃんの Slackware-current の X でハマったよ話。 Slackware-current というのは Slackware の次の版 (13.1) の開発版。Debian でいえば Sid…

OpenOffice 3.3 DEV m77 インストール&印刷ダイアログ確認

ついったに書くのは長いので、ブログに書く意味はあんまないんだけど小ネタ。本来なら貼りたかったスクショ貼ってないんで(環境が違うので)仮公開だけど、内容は変えるつもりないんで。 ついったで ikunya さんから「OOo 3.3 の DEV だと Linux 版の印刷ダ…

Debian勉強会@木更津&でびあん温泉【仮エントリ】

相変わらず仮エントリ。 超簡単な総括。 幹事の前田さん、宿泊担当のやまねさん、プレゼンターのやまねさん、日比野さん、前田さん、坂口さん、上川さん、現地アテンドをしていただいた大枝先生、ありがとうございました。 Debianの行事のはずなのにひたすら…

第100回カーネル読書会

もう寝ようと布団に潜ったところ、敬愛する id:hyoshiok さんからトラバいただいたので、大急ぎで書き上げることにします。Japan Kernel Summit 2日目の夜、木曜日、記念すべき第100回カーネル読書会が行われました。 まずはお礼。やろう!といって実行に移…

第99回カーネル読書会「Plumbers / LinuxCon 参加報告」

楽天タワーにて2009.10.13に行われた、第99回カーネル読書会に行ってきました。いつものように主催の hyoshiok さん、会場ご提供いただいたうえボランタリーにいろいろ働いてくださった楽天のみなさま、スピーカーの皆様に感謝のみ述べておきます。 資料、動…

Ubuntu Magazine Japan vol. 01

祝! 創刊!Ubuntu Magazine Japan vol.01 (アスキームック)作者: アスキー書籍編集部出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/09/29メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 236回この商品を含むブログ (22件) を見る(書影落ちるのはなんでだ…

Japan Linux Conference 2009 Part III: デスクトップ Linux の普及活動(論文発表)

ええと時間軸が 9/17 16:00〜 に戻りまして、三菱総研の飯尾さんの発表。 Linuxデスクトップ活用の普及に向けた取り組み by 飯尾淳さん*1 飯尾さんはOSS推進フォーラムのプラットフォーム部会デスクトップ普及戦略検討TFのリーダーだったりもします。一昨年…

Japan Linux Conference 2009 Part II: Lightning Talks

d:id:naruoga:20090923:1253720680 の続き。9/18 は LT のみ参加しました。 元々行く気なかったんだけど、プログラム委員長の風穴さんの「何かしゃべって!」という説得に負けて、当日会場近くのスタバで二時間で仕上げて喋ってきました。 Desktop Linux に…

Japan Linux Conference 2009 Part I: 全体総括 & openSUSE BOF

ご無沙汰してます。(って、ここだけを楽しみにしてる人はおらんやろ……)小江戸らぐの9月度オフの夜の部に乱入して印刷と組版について無駄に熱く語ったり、J2 で馬肉鍋をやるつもりが豚鍋になったりしましたが、しばらくここに書くようなネタは休止状態。 …