おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

小江戸らぐ 2006 年 6 月度ミーティングに参加したよ。

東京地区の LUG (Linux Users Group) として著名な小江戸らぐ
そのゆるふわな雰囲気が前から気になっていたのですが、やっとオフ会の予定とオイラの予定があったので行ってきました。

小江戸らぐのオフは昼の部の活動報告(一月で Linux 界隈でなにをやったか) ということと、夜の部の宴会に分かれております。

昼の部では初参加ということでせっかくだからネタ披露。
もちろん印刷ネタなんだけど、Debug Hacks:

Debug Hacks -デバッグを極めるテクニック&ツール

Debug Hacks -デバッグを極めるテクニック&ツール

をせっかく買ったんだから実践したネタ(まあ、このブログの使いまわしです)を披露してきました。印刷ネタを話す機会ってそんなにあるわけじゃないので予定時間大幅超過。ゴメンナサイ><。

喋りすぎたのはお許しいただくとして、わりかし好評でした(多分)。

他のみなさんの発表で面白かったのは、

  • DDTSS (Debian Distributed Translation Server Satellite) による Debian パッケージ翻訳。オイラも Printing まわりでなんかチャレンジしてみようかな。
  • ArduinoGainer 階段と ForCy-USB という電子工作三題話。それぞれに特徴があって面白いね。
  • USB-Net 変換ケーブルを用いた Printing の事例集。印刷ネタがオイラ以外から出るとは思ってなかったので思わずたくさん補足してしまった。
  • 有休PCを用いた Thin Client 環境の実例。X を生であげるのと、VNC を使うのとどっちがいいかという比較。
  • Solaris kernel + Ubuntu Skin という Storm OS という OS をみんなでトラブルシュートしよう。

ここにあげなかった活動報告も面白かったです。


懇親会ではいろいろなお話ができて楽しかった。
やっぱり勉強会やオフ会で一番大事なのは飲み会だね(^^)。

でもせっかくだから席替えして、話したことがない人ともっと話せばよかったかな、と反省。やや体調が悪かったせいか、そんなに飲んでいないのにちょっと酔いが回るのが早かったのもあるんだけどね。
Mizo さんに誘ってもらったし Solaris コミュニティも一度参加してみたいなぁ……。

まあともかくありがとうございました。
幹事のよしださんには大感謝!