Open Source Conference 2010 Tokyo/Spring
2010.02.25-26 で行われたオープンソースの祭典というか文化祭。
やっぱ面白いのう。
公式ページはこちら、タイムテーブルはこちら。
しかし欲張ってセッション出すぎたかなー。もっとブースでダラダラする時間が欲しかったよ。
見たセッションを順にご紹介。
朝の部
ちょっと早めについたら Debian のやまねさんと同じ電車だったので、そのままブースについていき、Debian や Ubuntu や仮想化友の会のブースで知り合いとだらだらだべっていたら、セッションに遅刻しそうになりあわてて移動。
第1セッション 仮想化友の会「濃いバナ」
我らがMIZOさんがZFSのデモをやるっていうんだから、当然かぶりつきで見学です。
だがしかしっ、明星大学の教室はディスプレイがサイドにあるので、真正面だと見づらいということが判明。この経験は次回以降に反映されることになりました。
えー、セッションのタイトルは「濃いバナ」ですが、MIZOさん曰く「あんまり朝から濃いのも大変でしょうから、今日は薄目で」……いやその見た目で十分濃い……いえなんでもないです!
で、内容は二部構成でして。
MIZOさん「ZFS入門」
仮想化ということをちゃんと考えていくと、ZFSはファイルシステムの仮想化ですよ、という話。
実際にUSBメモリをpoolに動的にアタッチ・デタッチして問題なく動くよってデモをするはずだったんですが、外部パワーの USB HUB の AC アダプタを忘れてデモできなかったというのが残念。
島崎聡史「Openfilerで自宅に作る!FC-SAN検証環境」
「やっぱり仮想化といえばストレージでしょ!」
ということで、おうちで FC-SAN ……いやそれおかしい!
「FC-SAN 向けのハードウェアを個人で使う人はあんまりいないと見えてヤフオクで格安で手にはいるのでオススメですよ」とかにこやかに言われましても……ねぇ。
OpenSolaris ユーザ会「OpenSolaris の最新情報」
そのまま居続けで OpenSolaris エバンジェリスト、大野さんのプレゼン。
ぶっちゃけ勉強会びぎなーずや Night Seminar / Hot Topic Seminar で繰り返されてきた内容ではありますが、資料中のリンクなども含め非常によくまとまっているので、次の正式リリース 2010.03 (3月終わってるけど) に向けて wktk しましょう。えへへ。
ランチたーいむ
SOYJOY を黙々と食べるつもりだったけど、知り合いに会ったので学食で一緒に食べてみた。いや、俺は SOYJOY だけど。
生意気にスエヒロが入ってやがるのだが、食べた知り合いによると「味は学食水準」だそうな。ま、安いからね……。
その後大急ぎでブース回ったけど、一番印象的だったのは Android の会で、Android Phone をぽんっと乗っけたロボ。
聞いたら、カメラもあるし GPS もあるし G センサーもあるし、携帯ってすごいロボ向きなんだって。
もちろんフルスクラッチでロボ作って Android で動かすことだって難しくないけど、こっちの方がお手軽でしょ? だって。盲点だった(笑)。
あ、あと某 id:atcorp ことつかだくんでの学校の活動の一遍にふれることができた。電設部は一度もいったことないし(たぶんこれからもないんじゃないかなあ)、二郎食べて勉強会やってモデリングしてるだけなのかと思ってた。<うそ
Ubuntu Japanese Team「Ubuntu 10.04 LTS Early Preview and more」
そろそろリリースが見えてきた 10.04、Lucid Lynx のアーリープレビュー。
資料のおいてあるページを紹介して逃げますが、相変わらずトピック選定と話術がたまりませんなー。
Debian JP Project やまねひできさん「Debian 6.0 (コードネーム:Squeeze) リリースについて思いを巡らしてみる」
資料はまだ公開されていないのかな?
2010.05.08 追記:やまねさんからわざわざお知らせいただきました。こちらに資料が公開されています (OpenDocumentFormatです)。
Squeeze そのものというより、experimental / Sid(unstable) / Squeeze(testing) / Lenny (stable) の関係が非常にすばらしくまとまっていた点がすてきだったと思います。
確かでびあん温泉でもにたような話がありましたが、こちらの方が非 Debian な人向けというか。
あと RC バグがときどきガクンと減るのは、やっぱりみんなボランティアでやっているので、どうしても普段は自分の仕事などに忙殺されがち。
そこを Bug Squashing Party (BSP) とかでみんなで集まってわいわいやると一気に減るとか、そういう話がおもしろかったです。
LT 大会
すんません、なんかこれっと胸に響くLTがなかったなあ。
いや、あったのかもしれませんが、忘れてしまった。
でもつかだ君が原稿を書いた、中国語版CMSの話とか、OpenSolarisユーザーグループ&Core Contributorの太田さんの TSUG の話とか面白かったけどね。TSUG とか TLUG ももっと深入りしたいコミュニティなんだよなー。
懇親会
ちょいとした事件がありましたが、まあ、それについてはいい。
まあ相変わらずいろんな人といろんな話をして楽しかったっす。
OpenSolaris の勉強会でご一緒させてる人に「naruoga さんのブログはすごい充実してるから、お前らこれ見て、参考にして勉強会に行け、って会社の若いやつに言ってるんだ」と言われて恐縮。す、すみません、今頃あのときのエントリ書いてます (^^;)
終わりに
まーとにかく主催のびぎねっとさん、スタッフのみなさん、セミナーでスピーカーをつとめられたみなさん、ブースでいろいろお話させていただいたみなさん、その他遊んでくれたみなさんに感謝感謝!