おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

LibreOfficeの新しいUIコンセプト「MUFFIN」について

Facebookの「LibreOffice(日本語)」ページにアナウンスとして書いたらちょっと長文になってしまったので、もったいないのでこっちに転記します。 LibreOfficeを支援する非営利団体The Document Foundation(TDF)により、LibreOfficeの新しいUIコンセプト…

Document Liberation Projectについて

この記事はLibreOffice Advent Calendar 2016 12月17日の記事です*1。 LibreOfficeをホストする非営利法人The Document Foundationのもう一つのプロジェクトであるDocument Liberation Project(ドキュメント解放プロジェクト、かな?)についてはあまり日本…

開催側から見たLibreOffice Kaigi 2016.12(後編)

そんなわけで後編。前編はこちら。今度は発表周り。 当日の雰囲気はこんな感じ。会場おしゃれでしょ。撮影は多分わたくしの携帯 Franklinを呼んだ話 前回は基調講演者に吉田浩平さんを呼んだので、今回はどうするか。うーん。みたいな雰囲気になったときに、…

開催側から見たLibreOffice Kaigi 2016.12(前編)

遅くなってすみません。 ということで、LibreOffice Kaigi 2016.12 *1、成功裏に終了しました! 参加いただいた、登壇いただいた、デザインワークや当日の作業でお手伝いいただいたみなさま、感謝感謝です! 写真撮影:日本語チームの近藤さん カンファレン…

LibreOffice Advent Resources

この記事はLibreOffice Advent Calendar 2017の8日目の記事になります。 打ち明けた話をいうと明後日はLibreOffice Kaigi 2016.12 *1 でして、まったく発表準備できていないので時間がなく、今回は(も?)手抜きです。 技術系アドベントカレンダー的なもの…

書いたりしたもの(宣伝)

今日は時間がないのですが、取り急ぎ宣伝ですよ。 特集3「Ubuntuで動かすインクジェットプリンター」を書かせていただきました。 細かいフォローをしたいところもあるのですが時間がないのでそれは後日。狭いワンルームマンションにインクジェット複合機4台…

LibreOffice Conference 2016 Brnoの落ち穂拾い

さてさて今年もやってきましたLibreOffice Advent Calendar 2016。この記事はその初日の記事です。 今年は表も裏もレポート書けないんですよねー。なにせ入院してたので。 本当は私が書くはずだったITProさん掲載の表のレポートは、榎さんが立派に書いてくれ…

チェコ入院の記録など

ご無沙汰さんです。 ご存じの方はご存知ですが、今年も夏休みを取ってLibreOffice Conference 2016参加のためにチェコに行ってきました。 そして、行きの飛行機の中で発病して、到着した翌々日には病院に行き、その場で入院となって、三泊四日の入院生活を過…

OSS Gateワークショップ#2にメンターとして参加しました

随分時間が経ってしまいましたが。 3月26日に行われたOSS Gateワークショップ#2というイベントにメンターとして参加してきました*1。 oss-gate.doorkeeper.jp OSS Gateの素晴らしいところは、その目指す姿とか行動指針とか実際の進め方とか(好きなようにや…

関東LibreOfficeオフラインミーティング ネタ帳

ども。あ、ブログのテーマ変えました。なんでお寿司にしたんだっけ……みたいな。こういう地味なテーマのほうが好き。 さておき。 私が発起人になっている関東LibreOfficeオフラインミーティングというイベントがあります。あ、私発起人であって幹事ではありま…

Frisbyで「リクエストを投げたサービスが突然死した」ことを検知できるか(小ネタ)

ちょっと仕事で調べたのでメモっとく。私HTTPとかあんま詳しくない*1 ので間違いあるかも。 ちょっとしたWeb APIのテストを書いてます。というか、書くために調べ始めました。APIといってもGETでリクエスト投げると適当な応答が帰ってくるだけのシンプルなも…

LibreOfficeのリリースノートを訳すときに考えること

LibreOffice 5.1リリースおめでとうございます! パチパチ。 LibreOffice最新版 | LibreOffice - オフィススイートのルネサンス ここからダウンロードできるようになってます。まだ出たばっかりなので「好き者」*1 以外には推奨しませんが、新しいUIとか細か…

LibreOffice翻訳査読者としての自分の基準

ついったに書いたのをまとめておきます。 これはあくまでも私はこうしている、というだけの話で、LibreOffice日本語翻訳コミュニティの総意でもなければ、査読をするならばこういう風にしなさい、という意味でもないです。 ぼくがLibOの翻訳査読をするときの…