2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧
Tさんをそれと意識して接点を持たせていただいたのは、2012年12月3日のことでした。実はまだ1年ちょっと前のことなんですよね。間違いなく、読者としては読んではいたとは思うのですけど。身内の恥を晒すようですけど、2012年にベルリンで行なわれたLibreOff…
みなさん、メリークリスマス*1 です :)さてさて、Doc-ja Advent Calendarもいよいよ最終日となりました。なかなか読みでがある記事が多くて楽しかったですね。そんな最後に、今回もまたちょっとしたネタを書こうと思います。 二つの「ローカライズ」〜ローカ…
この記事はDoc-ja Advent Calendarの18日目です。超しょぼい話ですが、ちょっと驚いたよってネタ。 社内でPlay! Framework + Javaの案件が今走ってて、認証・認可系で使えるプラグインないかねえってことでいくつか調べてるうちにPlay! Authenticateに行き当…
このエントリーはDoc-ja Advent Calendar 2013の15日目なんですが、昨日で途切れてますね。まあいいや。昔やってた(実は再開しようという気持もなくはない)「翻訳カフェ」というイベントについてちょっと書こうと思います。 翻訳カフェとはなんぞ? 毎週場…
このエントリーはLibreOffice Advent Calendarの14日目です。公開遅くなっちゃった。で、いろいろバタバタしていたらネタを仕込む暇がなかったので今日は軽めなエントリー。榎さんのエントリーも併せて読んでね。LibreOfficeのようなFLOSS*1 についてはオン…
この記事はMongoDB Advent Calendarの11日目が開いてたので急遽突っ込んだものです。ので、大して内容はありません。MongoDB賛否両論ありますけど開発者は好意的で運用者は悲観的って感じなのかなあ。 で、開発者としての楽しさをちょっと書いておきます。 …
ネタがないので雑談。まあいいでしょ、たまには。 openSUSE Weekly News 私がFLOSSの翻訳を始めたのは多分最初がopenSUSE Weekly Newsだったんじゃないかな。今は亡き*1。確かカーネル読書会(懐かしい言葉だ……)のopenSUSEの回で松本さんが話していて、「い…
この記事は、Docja Advent Calendar 2013の9日目です。前日まだ終わってないみたいですしそもそもこのエントリーも日付買代わっちゃっててダメぽよなんですがやらんよりはいいやろと。ぼくが翻訳やるっていうと主にLibreOfficeのUIとかWikiなんですけど、何…
この記事は、LibreOffice Advent Calendar 2013の6日目です。今日はさくっとカジュアルに。来年1月末あたりにリリース予定の4.2のリリースノート(まだ書きかけ)をぺろっと舐めてみようってだけです。 Writer メール添付用HTMLにイメージがちゃんと張り付く…
この記事は、Docja Advent Calendar 2013の三日目にして、初日の記事 d:id:naruoga:20131201:1385838237 の続きというか補足です。あの記事、本人まったく書いた記憶がなくて、多分ものすごく眠い中なんとかして書かなきゃって思って脳から直接文章をダンプ…
この記事はMongoDB Advent Calendar 2013の二日目です。後の人のハードルを下げるために、私はレベルが低い話を。私の勤務先は中堅SIerでして、そこの小さなチームでつかそうな案件のときはMongoDBを使おうということで、出番を虎視眈々と狙っている次第です…
この記事は、Docja Advent Calendar 2013の一日目です。 俺Doc-jaの中核メンバーでもなんでもないのになんで初日取ってるのとかそこら辺は永遠の謎。 フリーなオフィススィートを翻訳すること ぼくがフリーなオフィススィートと言った場合はLibreOfficeのこ…
この記事は、LibreOffice Advent Calendar 2013の一日目です。まあ初日なので暑苦しい話題でも。 LibreOfficeの「Libre」って何? ぼくは割とこれをあちこちで言うのでいい加減耳タコかもしれませんが、 ラテン系の言葉で「自由」という意味(読み方は「りぶ…