おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

2009-01-01から1年間の記事一覧

「計算機プログラムの構造と解釈」は読む価値がないか?

ええと、いわゆる SICP *1 として知られた「計算機プログラムの構造と解釈」。計算機プログラムの構造と解釈作者: ジェラルド・ジェイサスマン,ジュリーサスマン,ハロルドエイブルソン,Gerald Jay Sussman,Julie Sussman,Harold Abelson,和田英一出版社/メー…

東京農工大学 情報工学科創立32周年記念式典

2009/3/7、我が母校、東京農工大学の出身学科(名前は変わっているけど)にて上記のイベントがあったので行ってきた。オープンソース系のコミュニティの場合、最初に大体情報をどこまでオープンにしてよいかの話が明示的、あるいは「どうせオープンソースの…

続々・GenesisLightningTalks #13 に参加してきた

今さらかよ! って怒られそうなのですが、まあいろいろあったのですよ。ま、体調こわして寝込んでただけなんですが。 動画公開されたので貼っておきます。すごい飛ばしっぷりだ (^^;)。 某所で無謀と書かれるのもわかります。前半もう少し刈り込んで、プログ…

続・GenesisLightningTalks #13 に参加してきた。

えっと、実は Slideshare を一回使ってみたかったのですが、昨日は田町から歩いて帰ってきて眠くてそれどころじゃなかったので普通に PDF を上げておしまいにしました。けどせっかくなので使ってみましたよー。GLT#13 Naruhiko OgasawaraView more presentat…

GenesisLightningTalks #13 に参加してきた。

体調悪くて仕事遅れてるのに、なんじゃそりゃ! と会社の人が聞いたら怒り出しそうですが、まあこの URL 上司にも教えてあるし (^^;)。まあそれはさておき、例によって GenesisLightningTalks に (今回 #13 のページ) 参加してきましたよ。まずはお礼の言葉…

Open Source Conference 2009 Tokyo/Spring (Day 2)

2/21 1st Track 「OSS開発者のための英語学習の進め方」 スピーカーはゲーム開発者かつ XOOPS Cube メンテナの minahito さん*1で、minahito さんは英語は鋭意勉強中とのことで、アドバイザとして LYE さん。タイトルのとおりの内容。 きっかけはゲーム開…

Open Source Conference 2009 Tokyo/Spring (Day 1)

すべてがすべて最高、完璧、とは言えないところもあったが、超面白かったのは間違いない。まずは最初に、運営の皆様と、会期中にワタクシメとからんでくださった皆様に感謝の意を表します。 ありがとうございました!まぁオープンソース最大の祭典であります…

openSUSE 勉強会 2009 年 2 月

Linux コミュニティ勉強会としては非常にメジャーな Debian 勉強会に比べるとややマイナーな感がある openSUSE 勉強会*1。募集・告知が OSPN SNS でしか行われていないのがマイナーな一要因だと思うので、ぜひ ML などのみんなの目につきやすいところで告知…

続・GenesisLightningTalks #12 に参加してきた。

d:id:naruoga:20090128:1233161543 の続き。 まずオイラのプレゼンについてなのだけど。 プレゼンとしての巧拙はさておき、自分が読み返したらやっぱり自分のプレゼン資料はとっても面白い。LT から帰宅後も、寝なきゃいけないのにだらだら読み返しちゃった…

GenesisLightningTalks #12 に参加してきた。

d:id:naruoga:20081120 に引き続き、LT イベントに参加してきたさ。オフィシャルページはここ。 今回の LT についてはここ。前回は仕事半分な話だったので、今回は非技術ネタでいこうと最初から決めていた。 といってもオイラが話せることなんか大してないの…

Ubuntu Tokyo Meeting 9.01

1/17 に行われました Ubuntu Tokyo Meeting 9.01 に行って参りました。 遅ればせながら参加しましたレポなどを。Wiki ページはこちら。おいおいプレゼン資料なども上がると思われます。 まずは例によって謝辞からですが、Ubuntu Japanese Team の jkbys さん…

今更だけど openSUSE 11.1 Launch Party

ご存じの方はご存じかと思いますが、四大コミュニティ系 Linux であるところの openSUSE*1 の最新版であるところの 11.1 が 2008.12.18 にリリースされまして、その Launch Party がその週末である 12.20 に行われたため、当日の朝6時に参加表明するという K…