おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Ubuntu 13.05 オフラインミーティングに参加してきた

最近ごくふつーのイベント参加レポートめったに書かなくなった自分としてはちょっと珍しい。

まずは会場提供&フード・ドリンク提供のGREE様、Ubuntu Japanese Teamを中心とするスタッフの皆々様、ustream中継を担当して下さったGihyo.jp編集部の皆様、その他すべて楽しい時間を共有できた皆さんに、ありがとうございました!

そんなわけでUbuntu 13.05 オフラインミーティングに参加してきました。
ATNDによると参加人数が59名。普段LibreOfficeのイベント企画してて10人集めるのがやっとなぼくからすると、やっぱUbuntuの集客力がすごいというか、イベント慣れしてるのがすごいというか。なんともはや。

予定だとLT枠がスカスカだったので、もしかしたら用意しとこうかなと電車の中でがーっと書いてたらうかつに乗り過ごしてギリギリに参加。ちょっとぐらいは手伝いしようと思ったのにー。まあいいや。

ぶっちゃけパコパコPCで作業したり人と話したりするほうが忙しくて皆さんの発表は時々しか聞いてなかったんですが*1、さすがに皆さんネタが豊富です。楽しいです。とはいえキーワードぐらいしか覚えてないので(30億の機能とか「ちょっとust停めてください」とか :)、ust 見直したら感想を追記する、かもしれませんが、しないかもしれません。

で、そろそろセッション終了というところで、「LTします?」「準備だけはしてきましたけど……」「けっこう希望者がいるので、時間的にはギリギリなんですけど」「あー、じゃあぼく一番最後で、時間余ったらってことでいいすよ」ってことにしたら、@nekomatu さんの発表がディスプレイトラブルでさくっと終わってしまったので*2、じゃあしゃべりましょうと。で、82ページのLT資料がこれ。

今回はImpressリモート使ったんですけど実のところあんまり使い勝手よいと思えないんですよねえ。私にとってはどうせノート機能とか使わないので、オフにしてスライドを大きく表示できるモードがあるといいんだけどな。そいで最後は関東LibreOffice勉強会(#5)の宣伝*3 をしておしまい。

あ、ちょっと補足というかフォローしておきます。Till Kamppeterとはどんな奴かというのは過去のエントリーに書いたのですが元MandrivaのQA担当なんだけどプリンター好きが高じてOpenPrintingのマネージャーになった奴なので、Canonicalでの位置づけは「QA TeamおよびDesktop (Printing) Team」なはず。だから本来やるべきQAを放り出してUbuntu Touchの印刷をやってるわけじゃなくて、一応どっちも仕事です。いや、QAについてアサインされてる仕事ちゃんとやってるのかってのは、少々気になりますが……。あと入国で云々の話は彼のあんまり流暢じゃない英語を電話越しに私が聞き取ったことなので、間違いかもしれません。そこら辺ご注意。

ちょっと長く話しすぎたなーと思ったら参加者みんなの働きで撤収があっというまに完了。訓練されたUbuntuユーザーにとって椅子の並べ直しなどなんということはないのだ! 無事時間通り撤収できたようです。めでたしめでたし。

二次会ではいろんな人といろんな話をしてこれも楽しかったなあ。

裏方の苦労も知ってるし気軽に「またやってくださいね!」とは言えないところはありますが、「またやるなら手伝いますよ!」とは申し上げたいところでございます。
つか、LibreOfficeの方はどうしようかなーっつー方が問題だね!

まあこのような大規模なイベントであるかどうかはともかく、またちょこちょこ遊んでください。>皆様

追記

この日記ではイベントの雰囲気がまったく伝わらないと思うので、先に提示した @nekomatu さんの日記か、当日のTogetter を見るのを推奨します。

*1:マイクがないので離れた位置にいるとちょっと聞きづらかったというのもあるのですが、話を聞く聞かないのは自由だよってイベントだということなので意図的なのかなとも思います。

*2:なんかあとでnekomatuさんのブログエントリーみたら、ぼくのために遠慮してくれたみたい。えー、ぼくはそっちの話のほうが聞きたかったのに……またの機会に是非!

*3:現時点でまだ席あるので、お気軽に参加してねん。