おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

おがさわらなるひこ @naru0ga が技術系で興味を持ったりなんだりしたことをたまーに書くブログです。最近はてなダイアリー放置しすぎて記事書くたびにはてな記法忘れるのではてなブログに移行しました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
特に断りがない場合は、本ブログの筆者によるコンテンツは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

OpenSource

(予告)プリンタドライバ技術者からみたLinux/OpenSource週刊ニュース、ってのをやるかも

今ですね、会社でそんな感じのことをやってるんですよ。 朝始業前とか終業後帰るまでの時間とか昼休みとか会議の合間にちょっと空いた時間とかをつかってちょこちょこ書いて、金曜日にへろっと出してます。今私の仕事はそこじゃないから、という理由で、部署…

なぜ私は openSUSE Weekly News の翻訳チームにいるのか

仮エントリや、仮エントリすら立ててない行事もあるのに、新たなエントリで与太話を書いてるヒマなんかないんだけど……。 えっと、ご存知の方はご存知だと思いますが、私は openSUSE Weekly News の日本語翻訳チームメンバーだったりします。しかし本来私は U…

周辺機器ベンダって Free OS に対してなにをするべきなんだろう?

えっと、このブログをごらんの方は私がプリンタベンダの社員であることをご存じだと思いますが、このブログまるごと私の所属する会社の見解とはまったく関係ないし、当然このエントリもそうです。 単なる一個人の妄想だと思ってくださいまし。あと、ぜんぜん…

第14回 GPLv3 逐条解説書 輪読会【仮エントリ】

これも仮。 今日はニューカマーが二人もいたので自己紹介タイム。前回は1時間以上やってたけど今回はスムーズに終わる。 でも資料の読み込みは2ページしか進まなかった(笑)。 あたりまえすぎて議論しなかったけど、こういうライセンスについては、個々の条…

オープンソースプロジェクトのはじめかた

昨日なんとなくそんな話になったので、私の考えをまとめて置きます。 これは私が会社でもしオープンソースプロダクトをやるとしたらここまでやりたいという妄想も含まれていますが、まあ適当に。 定番ですが もうしつこいよ! と思われるかもしれませんが、…

第13回 GPLv3 逐条解説書 輪読会

例によって行ってきました。 幹事の awazo さん、会場手配&アナウンス担当の takumi さん、いつもありがとうです。イベントページはこちら。 IPA が出している GPLv3 の解説書を肴にワイワイ議論をしましょうという話です。 今日ははじめましてな方がいらっ…

第12回 GPLv3 逐条解説書 輪読会

やっと書きます。ごめんなさい。 イベントページはこちら。もう一月も前だとどんな議論があったか忘れちゃったなあ。 著作権関連書籍の紹介 全員が集まるまでのちょっとの間をお借りして、私が持っている著作権関係の書籍を紹介させていただきました。 当然…

第11回 GPLv3 逐条解説書 輪読会

前回 (d:id:naruoga:20100120:1264000587) に引き続き参加してきました。 公式ページはこちら。相変わらず一人しゃべり状態だったので記憶が飛ばないうちにメモ。 今日は資料の第4章(条文で言えば第2条)、p.41の最後からp.42までの1ページちょっとしか進みま…

第10回 GPLv3 逐条解説書 輪読会

題記のイベントに行ってきましたよ。 IPAが公開している「OSS iPedia: ソフトウェアライセンシングとIPR関連情報」で公開されている「GPLv3 逐条解説書」、つまり GPLv3 の各条文をパラグラフごとに翻訳し、それぞれに解説を付与したドキュメントの輪読会で…